12月7日(日)晴れ










1日遅れの更新です(汗)
前日に引き続きホームグランドの城北中学校で 「樹下杯」 の2日目を戦いました

初戦は多久中央中
序盤から攻めはするものの、攻守ともにミスが多くみんなピリピリしている印象を受けました(汗)
そうしている内にしっかりプレッシャーをかけて来る相手に押し込まれて失点。
後半に入っても前半同様うまくかみ合わず最後に失点し試合終了

自滅した感が強い印象の試合でしたね。
2戦目は伊万里中
この試合も序盤に失点し、苦しい展開でしたが何とか追いつき2日連続のPK戦へ・・・。
1本目をキーパーナオトがしっかりセーブし流れを掴み勝利

3戦目は長崎県から口之津中
しっかり皆が得点し勝利する事ができました

城北中 0-2 多久中央中
城北中 2-2 伊万里中 (リク×2) PK戦 城北中 4-3 伊万里中
城北中 10-0 口之津中 (トシキ×4、リク×3、タツシ、リョウ、ユウジ)
極寒の2日間、選手、指導者、保護者の皆さんお疲れさまでした!!










12月6日(土)曇り










最近、すっかり寒くなり山のほうは雪が降っている模様。
そんな寒い今週末の城北イレブンの戦いは 「樹下杯 近県サッカー交流大会」 でした

大会は16回目と歴史があり、佐賀県内27チーム、福岡県7チーム、長崎県2チーム、鹿児島県1チーム、熊本県2チーム、宮崎県1チーム、合計40チームのとても大きな大会です

試合会場も10ヶ所で開催され、城北中イレブンはホームグランドで他3チームを迎え入れリーグ戦1日目を戦いました。
初戦は佐賀市南部の強豪 川副中。
試合の入りは城北の方が良く序盤から激しく攻め込みコーナーキックからトシキのヘッドで先制

その後も超攻撃的な城北中でしたが、一瞬の隙を付かれ失点。
後半も常に先手を取るものの追いつかれ3-3で後半終了しドローで勝ち点1づつを分け合う所ですが、大会ルールでPK戦へ...。
PK戦は5人で勝負がつき城北の勝利!!

城北中は勝ち点2、川副中は勝ち点1という結果になりました。
2試合目は名門クラブチーム VALENTIA
3試合目は福岡県の 大原中
と1日3試合を戦い2勝1分(PK勝ち)で初日を 終わりました。
城北中 3-3 川副中 (トシキ、タツシ、リョウ) PK戦 城北中 4-3 川副中
城北中 2-0 VALENTIA (リョウ、?)
城北中 2-1 大原中 (リョウ×2)
この大会2日間で色々なタイプのチームと対戦して更に経験値を上げて成長する事を期待したいですね!!









