2015年02月12日
川浪杯予選リーグ
2月11日(晴れ)















城北イレブンは成章中学校で川浪杯予選リーグを戦いました

佐賀市リーグで3位入賞した城北中は第3シードで良い組み合わせを期待していましたが...。
鍋島中、成章中、思斉館中の3校とのまさに「死のリーグ」と言っても過言ではない厳しい組み合わせ

最後まで何が起こるか分からない長い1日が始まりました。
城北中の初戦は強豪鍋島中
試合は全体的に鍋島中に押され気味の展開。何とか食らいついていましたが、前半1失点して折り返し(汗)
しかし後半開始早々城北中らしい攻撃がようやく決まり同点!!
そのまま流れが城北に来たかと思いましたが、チャンスをものに出来ず逆に失点し、試合終盤にダメ押しの失点...。
試合終了

城北中 1-3 鍋島中 (トシキ)
初戦を落とし決勝進出を諦めかけていましたがなんと成章中が鍋島中に 1-0 で勝った事でまだ城北中にもチャンスが!?
これは得失点の勝負になる予感。 残り2試合大量得点、最少失点を目標に戦いました。
第2試合の思斉館中には開始早々に得点出来、結果4得点無失点で勝利しましたがまだまだ硬い印象でした。
城北中 4-0 思斉館中 (トシキ×2、リク、リョウ)
そして運命の成章中との最終戦
私の計算では、3得点以上+2点差以上の勝利で決勝進出?総得点、総失点並んでPK勝負?
他の試合のカウントがあいまいな所がありはっきりしませんでしたがとにかく最後の最後まで分からないまさに「死のグループ」らしい最終戦でした。
試合は得点が欲しい城北中が序盤から攻め、我慢した成章中がカウンター気味にゴールを狙うといった印象。
城北中は怪我で2試合目を欠場していたリクトがトップに入りこれが見事にはまりハットトリック!!
1失点を許しましたがその後も攻め続けもう1点、2点取れそうな勢いとチャンスがありましたがギリギリの所で防がれ試合は終盤..。
選手達は4得点目を狙い最後まで攻め続けましたが最後に不運が重なりまさかの失点

その瞬間に試合終了...。
城北中 3-2 成章中 (リクト×3)
1点の重みが圧し掛かったように肩を落とす選手達...。
あの時のあのチャンスが、あの時のあの失点が、あの時の後もう一歩が。
選手達の頭に色んな思いが巡ったと思います。
この悔しい敗戦を乗り越えて一人一人がチームが大きく成長してくれると信じます!!
がんばるぞ!!
城北中イレブン!!















Posted by 新米戦場カメラマン at 23:38│Comments(2)
│川浪杯
この記事へのコメント
三試合目、観戦しました!
怪我人でベストではなかったようですが、前線の力強さは感じました。攻守に上下する選手の頑張り、声を出し鼓舞する主将、も印象的でした。
中心選手が声を出し1年生なんかを引っ張ってゲームメイクすればと期待します。
頑張れ!
怪我人でベストではなかったようですが、前線の力強さは感じました。攻守に上下する選手の頑張り、声を出し鼓舞する主将、も印象的でした。
中心選手が声を出し1年生なんかを引っ張ってゲームメイクすればと期待します。
頑張れ!
Posted by God Father at 2015年02月13日 16:46
God Fatherさま
先日は応援ありがとうございました!
スタメンが4人も入れ替わる苦しいチーム事情でしたが勝ちたい気持ちが伝わる試合だったと思います。
おっしゃる通り中心選手がリーダーシップをとってチームを引っ張って行って欲しいですね。
先日は応援ありがとうございました!
スタメンが4人も入れ替わる苦しいチーム事情でしたが勝ちたい気持ちが伝わる試合だったと思います。
おっしゃる通り中心選手がリーダーシップをとってチームを引っ張って行って欲しいですね。
Posted by 新米戦場カメラマン at 2015年02月13日 19:39